HTMLでフッターに著作権表示をする方法は?コピーライト記号をsmall要素でつけよう【HTML編】

Katemangostar - jp.freepik.com によって作成された banner ベクトル

こんにちは、ユキです。
新卒で大企業のSIerに入社し、現在は大手の業務システムWebアプリケーションを開発しています。

新卒ちゃん
新卒ちゃん

HTMLで著作権表示つけたいんだけどどうすればいいの?

ユキ
ユキ

small要素を使えばいいよ!

結論からいうと、著作権表示にはsmall要素を使ってコピーライト記号をつけましょう。

今回は、small要素とコピーライト記号について解説します。
簡単な技術記事となりますので参考にしてみてください。

スポンサーリンク

1: 著作権表示をするためには

著作権表示をするためにはコピーライト記号を使う必要があります。

コピーライト記号とは、著作権表示をするためにわかりやすく簡単に表記された記号です。
Webサイトのフッター部に著作権を記載します。「©︎」(コピーライト記号)の後に発行年の表示をします。「発行年-最終更新年」としておきましょう。
その次に著作権者の表記をします。個人の名前は人物名を、法人の場合は法人名を記載しましょう。


多くのホームページにはこの著作権表記があります。実際に表記は法律で義務づけされているわけではないのですが、誰が作成したものかユーザーにわかるようにつけるようにしておきましょう。

2: small要素とは

small要素とは、細目や注釈を表す要素です。

HTML5以降は主に著作権表示や欄外注釈などに使われてきました。このsmall要素を最も多く使うのが著作権表示をする場合なので、「著作権表示 = small要素」と考えてもいいかもしれません。

HTMLでは下記のように記載します。

<small>〜</small>

3: 実際にsmall要素で著作権表示をしてみよう

実際にsmall要素を使用して著作権表示をしてみましょう。

<small> &copy; 2021-2022 yuki </small> 

「&copy」は、コピーライト表記をする際に記載するコードです。自動的に「©︎」マークへとしてくれます。

このコードを書くと表示はこのようになります。

まとめ

今回は、著作権表示をするためにsmall要素とコピーライト記号について解説しました。

著作権表示は著作権が誰にあるのかというのを示すだけでなく、このWebサイトを作成したのは誰なのかということを示す大事なものです。
この著作権表示を見て他のユーザーからの案件依頼が来るかもしれないので忘れずに書きましょう。

これからもユキのIT教室では初心者・未経験者向けのIT情報を発信していくのでよろしくお願いします。

以上、ユキでした!