楽しくないプログラミングをしない対策!好きなシステムを作ろう【コラム編】

Jcomp - jp.freepik.com によって作成された business 写真

こんにちは、ユキです。
新卒で大企業のSIerに入社し、現在は大手の業務システムWebアプリケーションを開発しています。

ペンペン
ペンペン

最近プログラミングが楽しくないんだけど…。

ユキ
ユキ

その時期が来たか、僕もそう思った時あったから乗り越えられるよ。

結論からいうと、楽しくない理由は好きでもないシステムを作っている可能性が高いです。

私もこの時期があったからこそみなさんも乗り越えられます。
ちなみに私は大学4年間プログラミングが大嫌いでした。

今回は楽しくないプログラミングをしている原因とその対策を解説します。


スポンサーリンク

1: 現在の自分の状況

現在の自分の状況で下記のリストに当てはまっている人はプログラミングを楽しくないと感じているかと思います。

  1. 好きでもないシステムを作成している
  2. プログラミングをやる意味がわからない
  3. プログラミングでの稼ぎ方がわからない

自分の状況が当てはまっているものはありましたか?
私は大学生の時全部当てはまってました。当然プログラミングは楽しくないし、就職先はコミュニケーション能力を生かして飲食業に就こうとも考えてました。しかし、今では大企業のSIerで大手に対して業務システムを開発しています。これは大学4年生の時に「プログラミングをやる意味がわからない」から脱却したからです。きっかけがあって自分がプログラミングをやる理由を再確認できました。もしあの時「プログラミングをやる意味がわからない」を継続していたら今ごろバイトの頃となんら変わらない接客業をしていたことでしょう。

みなさんにそんな経験をしてほしくはないので原因と対策方法について次の章から解説していきます。

2: プログラミングが楽しくない原因

2.1 好きでもないシステムを作成している

現在どこかの企業でプログラミングしている人は、好きでもないシステムを作成している可能性があります。

作成しているシステムを好きになれないとプログラミングも億劫になってきます。やりたくない、なんでこんなの作っているんだろうと負の感情が沸々と湧き上がってきます。
勉強意欲も湧いてきません。プログラマーにとってプログラミングやITの勉強は切っても切れない縁です。
その勉強をやりたくないという感情は結果的にプログラミングが好きではないという感情にまで変化してしまうでしょう。

2.2 プログラミングをやる意味がわからない

プログラミングをやる意味がわからないという人も多いかと思います。

目的を持たずなんとなくプログラミングを始めるとこのような現象に陥ります。ずっとプログラミングをしてても何してるんだろうとか、これをやってなんの意味があるんだと考えるようになってしまいます。
人間とは不思議なもので目的を持たないと自分を見失ってしまいます。コードを書く手は止まり、わからないコードを調べる気もなくなり、最終的には会社に行くのも嫌になってきます。
流石にここまでいくと最終形態すぎますが、実際になっている人はいます。だからこそプログラミングをする際は、目的を持った方がいいのです。

2.3 プログラミングでの稼ぎ方がわからない

フリーランスを目指している人や駆け出しのエンジニアに見られる可能性が多い現象です。

プログラミングをする際の目的をお金を稼ぐことと置いた場合、稼ぎ方を知らなければ当然やる気はなくなります。とはいっても、Twitterなどに流れてくる楽して稼げますという情報は危険すぎます。プログラミングに楽して稼ぐ方法はないのです。
稼いでいる人は圧倒的に努力をしています。しかも努力の方法が間違っていないのです。
よく見かけられる人で努力をしているけど、身にならないという方がいます。それは他の人よりも努力量が足りないか努力の方向性が間違っているかの二択です。
ようは量と質です。

3: プログラミングを楽しくする方法

3.1 自作で好きなシステムを作成してみる

現在会社などで好きでもないシステムを作成している人は休みの日や仕事終わりに好きなシステムを自作してみましょう。
これを聞くと難しいと感じるかもしれませんがなんでもいいんです。 HTML/CSSを使ったホームページとか簡単なやつを手っ取り早く作ってみましょう。
おすすめは可視化できるものです。Javaとかのサーバーサイドで作るシステムはなかなか実績が見えずらかったりします。フロントエンド開発ができるJavaScript, HTML/CSSなどを使ってシステムを作ってみましょう。
私自身は好きなシステムをVue.jsで作ってみました。主にWebサイトです。
Vue.jsは書籍はたくさんあるので試しに一冊でも手にとってみて下さい。


Vue.js 3 超入門 [ 掌田津耶乃 ]

価格:3,520円
(2022/3/16 18:51時点)
感想(0件)

3.2 目標を明確に立てる

目標を明確にすることでやる気が格段に上がります。

ゴールを先に決めてしまえば後はいろんな手段を使ってそのゴールに向かって歩いていくだけだからです。ゴールがないマラソンはありませんよね?
目標を決めると次にどうやったらその目標を達成できるかを考えれるようになります。PDCAサイクルを回しまくって少しずつゴールに近づいていってください。
PDCAサイクルを頭で考えるのは厳しいといった人は、紙に書いてみることをおすすめします。可視化できるようになると頭にも入ってきやすいですし、紙を普段目に見えるところに貼ると意識づけができるようになります。
私もパソコンのモニターの前に目標を書いた紙を壁一面に貼っています。(友達が遊びにきた時は外してます)

3.3 出品して稼ぎ方を知る

自分でシステムを作成できた人は出品をしてみましょう。

世界中のどこかにはあなたのシステムを必要としている人がいるかもしれません。運がいいことに日本のIT人材は不足しています。まだまだ市場価値は高いといえるでしょう。

簡単に自分の技術を披露できる場所がココナラ です。
ココナラはお客様に営業できるだけでなく、自身で出品もできてしまいます。
もしかしたら買いに来たり、提案してくるお客様も出てくるかもしれません。
ココナラなら無料で出品できるのでリスク0で挑戦できるのもいいところですね。

まとめ

今回は楽しくないプログラミングをしている原因とその対策を解説しました。

みなさんは自分の現状が理解できて対策を打つことができたでしょうか。私も最初はプログラミングが嫌いでしたが、今では楽しく仕事をしています。
この記事を見て1人でも多くの人がプログラミングを楽しくなれるように願っています。